LED実験教室2019冬のLED / プログラミング教室 募集開始 2019年のトラボ教室の募集を始めました。今年は、LED実験教室とプログラミング体験教室を同日開催します! 開催日は、2019年12月14日(土)。場所は、大阪府枚方市(ひらかたし)にある「楠葉(くずは)生涯学習市民センター」です。詳... 2019.11.17LED実験教室トラボ教室プログラミング体験教室
自然仲秋の名月、ならば月見団を買う。 雲が・・・多かったです。お月さんは時々きれいな顔を出してくれるので、満月を眺めながらのんびりと月見団をいただく、という時間はありませんでした。 今年の月見団子。今年もいくつか買ってみて、んーなんか足りないと思い、最後に昔買... 2019.09.15自然
研究秋の学会へ 台風が近づく中、秋の学会に出席してきました。秋晴れ?なんていい感じではなく、夏の日差しが照り付けるような日でした。 今回の会場は、初めて行く場所、初めて入る建物でした。建物に入って学会の会場を目指すわけですが、「下に降りる... 2019.09.13研究
科学昼間に行く、天文台の特別公開 今週の土曜日、24日はお時間ありますか? 24日が夏休み最後の土曜日!になるところも、あるでしょう。もしも・・・どこにも行く予定はなくて、まだ何かし足りなくて、どうしようと悩んだりウロウロしたりしていたら、天文台に、行きませんか? ... 2019.08.19科学自然
授業支援小学校で始まるプログラミング教育 2020年度から、小学校で「プログラミング教育」が必修化されます。教科としてではなく、また、パソコンの画面をにらみながらキーボードをたたくための教育でもありません。「プログラミング的思考」を育てるという、難しいお話です。 下の図は... 2019.08.10授業支援