自然月のそばに木星。木星のそばに月? 夜の8時ごろ。空は雲に覆われていて,月もぼやっとしか見ることができませんでした。9時を過ぎると空は晴れ,月の光が降り注いでいました。うん,素敵な月夜です。 そしてその右下には,小さいけれどもグっと輝く木星...2023.11.26自然
電気・電子学生さんと実験をしよう! 実験をしよう!として,大学で10年以上続く実験を担当させていただいています。担当することになったキッカケは,北海道大学サイエンスコミュニケーター養成ユニット修了から始まった,自身のLED教室です。教室は子ども向けの内容でしたので,これを...2023.11.20電気・電子
自然次のお月見は十三夜 今年の月見団子を食べられなかった人,主に学生さんに言ってたりするのですが,もう1回だけ食べられるかもしれない日があります。それが,十三夜。十五夜の次にきれいと言われ,栗名月とも呼ばれる日です。 中秋の名月とは/十三夜 ...2023.10.19自然
自然お月見と言えばお団子を 2023年の中秋の名月は,9月29日の金曜日でした。今年も,きれいな姿を見ることができました。夜,のんびりとまん丸なお月さんを眺められるなんて,いいですねー。 ニュースで見かけたのですが,「満月」の「中秋の名月」は3年続...2023.10.01自然
自然ブルーでスーパーなフルムーン 8月31日(木)の夜10時前。日中はずっと曇りだったので、お月さんをきれいに見ることはできないかな?と思っていました。でも、空を覆っていた雲は次第に少なくなり、夜空にひときわ明るく輝く満月を楽しむことができました。写真は、まだ少...2023.09.01自然
自然今月は満月が2回,ある まぶしいくらいの満月・・・ではなくて,14歳のお月さん。小望月(こもちづき)とも呼ぶそうです。きれいに輝いていました。 明日の8月2日(水)は,満月です。そして,今月は8月31日(木)にも満月が!あります。ひと月...2023.08.01自然