授業支援

ict

人工物

春の花火,そして対面へ

春を前に、花火を見ることができました。季節外れ・・・ではありますが、間近で見るのは久しぶりなので、とても楽しかったです。すぐそばで見る花火って、何年ぶりでしょうか。  3月21日をもって、コロナに関する規制がすべて終わるそうです。昨年は、4...
授業支援

電気回路をシミュレートする実験

前期の講義は、オンライン会議システムを使っていました。Zoomに,MS Teams,Google Classroom(Meet)。図らずも,よく使われているものをいろいろと使うことができて,よかったっと思いつつです。(そう思わないと,異なる...
授業支援

小学校で始まるプログラミング教育

2020年度から、小学校で「プログラミング教育」が必修化されます。教科としてではなく、また、パソコンの画面をにらみながらキーボードをたたくための教育でもありません。「プログラミング的思考」を育てるという、難しいお話です。  下の図は、小学校...
授業支援

講義で使うUSBメモリ

講義で使うUSBフラッシュメモリ。ストラップをつけて、じゃらじゃらと5個用意しました。ネットワークが無いパソコン教室では必須です。
授業支援

パソコン教室のノートPC

小学校で使われているノート型パソコン。子どもたちが使うのは、今やインターネットをお絵かきくらい? 頑張る先生を支援する術はとても難しいのです。。。