未分類 満月は逃したけれども 5月の満月は,曇り空の中でぼんやりと光が見える日でした。翌日は,月明かりで目が覚める・・・起こされました。やめてくれーと思いつつ,おぉっーとしばらく眺めていられるくらい,よく輝いて浮かんでいました。 手持ちのデジカメだと,最大望遠でここま... 2024.05.25 未分類自然
自然 やはりお月さんは,素敵です 西の夜空を眺めると,輝く三日月が見えました。三日月・・・よりはちょっと太いかな?ということで、調べてみると4歳を過ぎた姿でした。 いいですねぇ。空に浮いているお月さんを,のんびりとながめることができるなんて。 ぱぱっと手持ちで撮ったので... 2024.03.17 自然
自然 月のそばに木星。木星のそばに月? 夜の8時ごろ。空は雲に覆われていて,月もぼやっとしか見ることができませんでした。9時を過ぎると空は晴れ,月の光が降り注いでいました。うん,素敵な月夜です。 そしてその右下には,小さいけれどもグっと輝く木星の姿がありました。 お月さんのそ... 2023.11.26 自然
自然 今月は満月が2回,ある まぶしいくらいの満月・・・ではなくて,14歳のお月さん。小望月(こもちづき)とも呼ぶそうです。きれいに輝いていました。 明日の8月2日(水)は,満月です。そして,今月は8月31日(木)にも満月が!あります。ひと月に満月が2回ある,ブルーム... 2023.08.01 自然
自然 星が並ぶ夜空に 2023年2月21日(火) 2023年2月22日(水) 2023年2月23日(木) 日が沈んだ西の夜空に,星々が集まっていました。2月21日(火),は金星と木星だけが見えて,お月さんはちゃっちゃと水平線の下に・・・。22日(水)は,月と金... 2023.02.23 自然
自然 月のクレーターは満月ではなくて 満月のお月さんには、「うさぎ」の形のような「海」がはっきりと見えます。その時、お月さんはきれいなまん丸に見えますが、その表面には、「クレーター」と呼ばれるへっこんだ穴ぽこがたくさんあります。 影になっている部分を見ると、クレーターによる凸... 2019.05.19 自然