科学 昼間に行く、天文台の特別公開 今週の土曜日、24日はお時間ありますか? 24日が夏休み最後の土曜日!になるところも、あるでしょう。もしも・・・どこにも行く予定はなくて、まだ何かし足りなくて、どうしようと悩んだりウロウロしたりしていたら、天文台に、行きませんか?●国立天文... 2019.08.19 科学自然
科学 遠く、どこまで見えるのでしょう? 仕事で京橋(大阪)に来た時に、「どこまで見えるかな?」と建物を探してみました。京都の大文字山に登った時は、天王寺にある「あべのハルカス」や楠葉にある「くずはタワーシティ」を見つけることができました。それぞれ、約20km,約50km離れていま... 2019.06.30 科学自然
科学 国際宇宙ステーションの軌跡 ISS:International Space Stationは、地上から約400km上空にある宇宙の実験施設です。宇宙飛行士が数人常駐していて、無重力を生かした様々な実験が行われています。ISSは地球を約90分で一周してしまう速度(時速約... 2018.12.23 科学
科学 緑色レーザーとドライアイス 最近は、ケーキを買うと冷え固まった保冷剤を入れてくれます。昔は、ドライアイスが入っていました。コップにドライアイスを入れて、少し水を足すとぶくぶく~って白い泡が出てきて、煙と音を楽しんでいたものです。人には見えないレーザー光線は、ドライアイ... 2018.03.09 科学