赤く染まる月を見る

皆既月食2025年9月8日, the total lunar eclipse 自然

 9月8日(月)の深夜3時ごろ、満月が赤銅色(しゃくどういろ)に染まる天文現象が起きました。学生さんには「皆既月食があるよ!」と伝えたものの、深夜3時・・・真夜中です。早く起きて見るべきかー夜更かしして見るべきかーと悩みつつも、寝て起きて見てまた寝る!、をしてしまいました。

皆既月食2025年9月8日, the total lunar eclipse

 こちらは、Stellariumによるシミュレーションです。

皆既月食2025年9月8日, the total lunar eclipse

 そしてこちらは、本物。雲が広がることなく、静かに月を眺めることができました。周りの白い点々は、他の恒星です。撮ったカメラの露出時間は1.6秒、8等星くらいまで写っているようでした。Steralliumと同じ位置に星が輝いていることが分かります。本物はすごい!、そしてシミュレータもえらいです。

皆既月食2025年9月8日, the total lunar eclipse

 でも、実際に私の目に映ったものは、こんな感じの赤い月です。下の赤色は高圧線の鉄塔です。ぼやっと薄暗く、それこそ赤銅色に染まった小さなお月さんを眺めていました。まぁ、自分の目でしっかりと見れるところまで見ておいて、足りないところは、科学の力に頼ります。

皆既月食2025年9月8日, the total lunar eclipse

 最後のこちらも、Stellarium。うん、えらいです。

タイトルとURLをコピーしました