- ■小学1年生
- 
- 初めてのパソコン
 マウスを使って絵を描こう
 
- 初めてのパソコン
- ■小学2年生
- 
- 数字で遊ぼう
 苦手に思う算数。パソコンを使って数々の問題を解いてみる
 
- 数字で遊ぼう
- ■小学3年生
- 
- インターネットを見てみよう
 ローマ字入力はまだなので、Yahoo!きっずを使って自分の学校や地域の様子を見てみる
 
- インターネットを見てみよう
- ■小学4年生
- 
- ローマ字を打とう
 ローマ字を覚えたので、自分の名前や家族、学校、住所を打てるようになる
- インターネットを見てみよう
 住所を使って自分の家を空から見てみるとどうなる?
 
- ローマ字を打とう
- ■小学5年生
- 
- プレゼンをしよう
 班に分かれて課題について調べて、自分たちだけの発表をしてみる
- 画像加工をしよう
 写真を撮って、それをいろいろと画像加工してみる
- 招待状を作ろう
 写真やスタンプを組み合わせて、飛び出る招待状を作ってみる
 
- プレゼンをしよう
- ■小学6年生
- 
- 修学旅行の準備
 行先についてインターネットで調べてみる
 
- 修学旅行の準備
- ■高等学校以上
- 
- 情報リテラシー(Word、Excel、PowerPoint、インターネット)
- プログラミング(Java、JavaScript)
- 情報理論
- 情報倫理
- ヒューマンインタフェース
- データベース論(SQL、Access)
- アルゴリズム論
- メディア教材論
- セキュリティ論
- 電気回路の応用実験
- 家庭の電気と情報技術
 
- ■特別講義・研修
- 
- SNSの理解と情報管理
 4月、兵庫県の看護学校
- ウェブページの管理方法
 4月、大阪府の小学校
- SNSの理解と情報管理
 6月、大阪府の看護学校
- SNSの理解と情報管理
 7月、大阪府の看護学校
 
- SNSの理解と情報管理
- ■その他
- 
- 日本教育工学会 第30回全国大会発表
 9月、岐阜
 
- 日本教育工学会 第30回全国大会発表

 
  

