自然

科学

寒くて雪が降った日,でも積もらなかった日

この日,この冬初めて,しっかりと雪が町に降りました。毎冬一度は、シャラシャラシャラシャラ・・・と,タイヤチェーンを巻いたバスが走っていました。しかし,この冬は,雪を見るのはこれが最後かな。シャラシャラシャラシャラ・・・も,聞くことは叶わない...
自然

2020年の中秋の名月

2020年10月1日(木)は,中秋の名月でした。昔々の暦で呼ぶので,満月は2日でした。読空は晴れて,とてもきれいに見えました。 中秋の名月と言えば,「月見団子」を食べるのですが,買い逃した方は,今月27日の栗名月(旧十三夜)でも買えるかもし...
自然

自然をながめる時間を

コロナ禍で移動が制限されるのは,今は仕方がありません。とは言え,ずっとこもってもいられませんし,気分もいろいろと悪くなってしまいます。気を付けながら・・・気を付けながら・・・,少しだけ自然をながめる時間を求めて。
自然

夏至に見えた日食

夏至の6月21日(日)。厚い雲の中に、少しだけ見ることができました。昨年末の日食は、雨で見ることができなかったので、今回は!という気持ちでした。 しかし、目で見えているのにそれを写真にすることの難しさが・・・ありました。技術を磨いていないの...
自然

5月の満月,フラワームーン

5月7日(木)は、きれいな満月を見ることができました。夜の空に輝く月は、いつ見ても不思議できれいに思います。
自然

プレアデス星団のそばの金星

2020年4月4日午後8時前。プレアデス星団の左横に金星が並んでいました。金星は,とても明るい一番星で分かりやすい惑星です。そしてプレアデス星団は,若い星の集まりで,天体図鑑ではとても輝いて見えますが・・・そんな風には見えませんね。とても良...