自然 雪山のような雲 いつも川向こうに見える山の上に、見たことが無い雪山が見えました。その山は、右から左へと、その形を変えながらゆっくりと動いていました。 頭の上だけ白くなった、黒い雲の山。そのふもとでは、嵐でも起こしてやしないかと思ったりも。 2016.01.30 自然
自然 今年最初の白い月 雲間から見えた、今年初めての白い月。普段、空を見上げることは無いかもしれませんが、ぱっと見つけた時にはうれしいもの?です。あれが空?に浮いているなんて、ほんと不思議?に思います。 2016.01.20 自然
自然 空の虹色 はっと、空の虹色に気づきました。バスを待っている時のことです。都合よくデジカメを持っていなかったので、スマホで「ダメだろうな」と思いながらパシャリと。・・・そして、かろうじて写すことができました。上のは、下部ラテラルアークで、したのは光環・... 2015.09.26 自然
自然 東京の会議の後に 東京で研究会をしてきました。今作っているモノがどのようにしたら良くなるのか?使えるのか?応用できるのか?です。写真は、夜の恐竜橋、東京ゲートブリッジです。自分は、こういう構造物に面白いと感じる時があります。不思議な形です。夜のコンビナート見... 2015.04.05 自然
自然 梅の季節を知る 梅の季節を、実感しています。青い空に映える色、ではないでしょうか? こういう実感ができるというのは、少しうれしいことです。画面に映ったものだけでなく、実際に見ることができるのは、大切にも思います。 2015.03.17 自然
自然 ラブジョイ彗星をつかまえた もぅ、見えないかと思います。今月7日に地球に最接近していたラブジョイ彗星を捉えてみました。この図をクリックすると,プラネタリウムソフトウェア「Stellarium」で彗星の位置を示したものが表示されます。 こちらが、8秒間カメラのシャッター... 2015.01.24 自然